第8章 相互会社と株式会社
8.1. 組織論
8.1.1. 日本の認識
8.1.1.1. 相互会社の存在意義
8.1.1.2. 相互会社の基本的属性
8.1.2. 欧米の認識
8.1.2.1. 欧米主要国の相互会社の現状
8.1.2.2. 欧米主要国の保険事業の歴史的背景
8.1.3. 相互会社の現代的意義
8.1.3.1. 相互会社の現代的意義(相互会社の基本的属性の現代的意味)
8.1.3.2. 相互会社における内部留保と社員の権利との関係
8.1.4. 会社形態によるソルベンシー対応の考え方
8.1.5. 会社形態による配当に関する考え方
8.1.6. 契約者及び株主の保護と生命保険会計
8.1.7. 会計上の相違点
8.1.8. 株主と社員(総代)
8.2. 相互会社組織の今日的課題
8.2.1. 相互会社の自己資本概念
8.2.2. 相互会社の無配当保険販売
8.3. 有配当保険と無配当保険
8.3.1. 高料率高配当と低料率低配当
8.3.2. 無配当保険の考え方
8.4. 株式会社化と相互会社化
8.4.1. 株式会社化の検討ポイント
8.4.2. ニューヨーク州法の規定
8.4.3. 米国アクチュアリー会株式会社化問題委員会の報告書
8.4.4. 米国の株式会社化の実例
8.4.5. 保険業法中の規定
8.4.6. 日本における社員への補償の割当て